プラレール博東京2024アトラクションコーナー体験レポート

※アフィリエイト広告を利用しています

お出かけ

プラレール博2024東京のアトラクションコーナーを体験してきました!

これから参加する方、特に休日のチケット完売日に行く方に知っておいて欲しいアトラクションコーナーの情報をまとめました。

ぜひ、参考になると嬉しいです。

この記事でわかることは

  1. アトラクションの待ち時間
  2. アトラクションの参加賞・クリア賞
  3. プラレール組立工房のりのりプラレールってどんなアトラクション?
  4. ドキドキ到着ゲームって何するの?
  5. 注意点

です。

せっかくのプラレール博を楽しめるようにぜひ最後までご覧ください。

プラレール博2024アトラクションの待ち時間(チケット完売日)

こちらは1330の待ち時間です。

13時30分〜シンカリオンのショーが始まるので少なめかと思いきや、人気のプラレールつりでは80分超えています。

もし大人2人いる場合は、一人は子供とショーを見て、もう一人はアトラクション並んでおく等の工夫ができれば『プラレールつり』で遊ぶ時間が確保できそうです。

大人一人の場合でも、13時、13時30分入場の場合は、ショーを観なければ『プラレールつり』を含めたアトラクション2つ行うことが可能です。

こちらは1430の待ち時間です。

相変わらず、『プラレールつり』の待ち時間は1時間超えです。

14時、14時30分入場の方は15時のシンカリオンショーが最後の回なので『プラレールつり』に並ぶと観れなくなります。

大人二人の場合は、手分けをして行動する。

一人の場合は、待ち時間少ないアトラクションを選びましょう。

他の記事でも受付後はすぐにアトラクションコーナーへ向かうのが良いとお勧めしていますが、完売日は15時過ぎくらいまでは展示コーナーに人がたくさんいて通り抜けるのが大変です。

14時入場で即アトラクションコーナーへ向かい、組立工房をを体験してシンカリオンショー観るのがギリギリでした。

14時30分入場の場合は、『おえかきパラダイス』の並び列からシンカリオンショー観れるので、アトラクションもショーもどちらもという方はこちらに並んでみてください。

こちらは1530の待ち時間です。

退場時間が16時に対して『プラレールつり』はこの時間でも1時間待ちとなっています。

14時、14時30分入場で地図通りの順序で回った方は、アトラクションチケット購入締切が15時45分だったので、締切までに購入すれば退場時間を過ぎる時間のアトラクションを行うことは可能です。(※アトラクションコーナーにいる状態なら)

しかし、アトラクションコーナーに最初向かって3種類行いたい!という方は展示を見る時間や買い物ができなくなるので、何を優先するか難しいところですね。

アトラクション参加賞・クリア賞

アトラクション名参加賞クリア賞クリア賞
ドキドキとうちゃくゲーム先頭車
プラレール展望車II05号
プラレール特急先頭車
シルバー
プラレールあみだくじ後尾車
プラレール展望車II05号
プラレール特急中間車
シルバー
プラレール特急後尾車
シルバー
プラレール組立工房
のりのりプラレール
プラレール展望車II
先頭車 クリアイエロー
プラレールおえかきパラダイス白プラレールに自分でおえかき
オリジナル車両
プラレールつり自分が選んで釣った車両
どんな車両があるかは公式の
見本画像を参照してください
画像左側から順番に表にしています。※プラレールあみだくじだけ真ん中→左→右の順番で表になってます。

みなさんこの表を見てお気づきでしょうか?

『プラレール特急シルバー』を揃えようと思ったら、『ドキドキとうちゃくゲーム』をクリアし、あみだくじで二箇所違うゴール(クリア賞)へ辿り着かないと揃わないんです。

全て一発でうまくいけば3回で済みますが、タイミングや運要素が強いアトラクションなので揃えるのは、お金と時間がかかりそうです。

クリアしてしまう場合もありますが、『とうちゃくゲーム』『あみだくじ』で参加賞をもらうのが、先頭車と後尾車が揃って良い組み合わせかなと景品だけをみると思います。

今回の入場特典のつばさ中間車両を挟めば3両にもなりますね。

プラレール組立工房のりのりプラレールってどんなアトラクション?

ててゴン達は『プラレール組立工房のりのりプラレール』を最初に体験しました。

このアトラクションでは並んでいる間の結構早い段階で係員の方がチケット購入確認と整理券配布があったので、並ぶと同時にチケット購入することをお勧めします。

順番が来ると整理券を係の方に渡して、ソファの横にある荷物置きに荷物を置き、ソファに座って写真を撮ります。

家族で写真に映る方もいれば、お子さんだけで撮ってる方もいました。

ソファは大人2人、子供2人(子供は膝の上)が定員なのでそれ以上の人数の方は先にグループ分けしておくと安心です。

写真を撮ったら写りの確認をして、印刷機の前でシールが出てくるのを待ちます。

シールをもらったら移動して、プラレールの先頭にシールを貼ってもらい、係の方が線路の上に車両を走らせ動作確認、先頭の窓をつけてもらって完成です。

余りのシールももらえるので、どこかに貼っても素敵です。

まとめると、写真撮る⇨シール貼ってもらって組立の様子を見る⇨受け取るというアトラクションでした。

ドキドキ到着ゲームって何するの?

ドキドキ到着ゲームは、自分の好きなタイミングで駅から車両を発車させるアトラクションです。

駅につばさの先頭車両が停車しているので、ストッパーを発車にすると走り出します。

途中に分岐があってオートで交互に振り分けられるようになっています。

前の挑戦の方を見ていればどちらのコースに行くか予想できてしまいますが、見ていない場合はコースもどちらを行くのかな?というドキドキが楽しめます。

最後、到着する場所が回転していて、5箇所中2箇所(えきにとうちゃく!クリアと書かれた場所)がクリア賞もらえる駅となっています。

残りの3つは車庫で参加賞になります。

これは本当に運のゲームなので、スイッチをつまんで動かせる歳のお子様から大きい子供まで楽しめると思います。

ちなみにててゴン達は車庫だったので参加賞をもらいました。

注意点

ここまでアトラクションコーナーについてご紹介してきました。

注意点をいくつかご紹介します。

  • アトラクションチケットは当日の会場マップQRコード、またはアトラクション並ぶ列入り口のQRコードから買おう
    →アトラクションチケットはQRコードのアソビューサイトからしか購入できないので注意してください。
  • チケット購入締切時刻までにアトラクションチケットを持っていれば、退場時間過ぎても遊べるので安心しよう※15時過ぎにアトラクションコーナーにきてアトラクションチケット全部購入とかはやめましょう。
    →14時30分入場でプラレール釣りをしたい場合は、退場時間過ぎてアトラクションできないかも。って不安な場合は大丈夫。運営側が配慮してくれていて、時間が過ぎたからできないということはありません。コーナー移動の最終入場時間があるのでそこだけは注意しましょう。
  • 景品の車両を揃えたい場合は、アトラクションの組み合わせを考えてから選ぼう
    →アトラクションによって、参加賞・クリア賞が異なるので事前にチェックしてから行うと車両が揃いやすくなります。

アトラクションコーナーを体験したまとめをご紹介しました。

とにかく展示ホールの出入りやアトラクションチケット等でスマートフォンを頻繁に使用したり、写真や動画を撮るので手放せません。

モバイルバッテリーが必需品だと感じたので忘れないように持っていってくださいね!

実際に持って行って、便利だったものは下記に載せておきますので、持ってない方はぜひご覧ください。

二つの組み合わせはモバイルバッテリーの紐をスマホケースの紐に通して充電しながらもさっと持ち運べて、スマホも取り出せてよかったのでとてもオススメです!


合わせて読みたい
プラレール博2024 200%楽しむグッズをご紹介
プラレール展in東京ドームシティ開催決定!チケット情報の疑問を解決!
【プラレール博2024東京】体験レポート・混雑状況・注意点もご紹介!
【2024年速報】プラレール博(東京)にかかる費用はどのくらい?の疑問を解消します!

タイトルとURLをコピーしました