【プラレール博東京】体験レポート・混雑状況・ホームページに載っていない情報もご紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

イベント情報

『プラレール博inTOKYO2024』昨年は平日に参加できましたが、今回は休日のチケット完売日で大変な混雑が予想される日ということでドキドキしながら行ってきました。結論から言うと、大変な混雑でヒヤヒヤしながら過ごしましたが、なんとかお目当てのものを楽しむことができました。これから行く皆さんの参考になればと思い
この記事では

  1. 入場までの待ち時間
  2. アトラクションについて
  3. 子供に大人気な展示
  4. シンカリオンショー
  5. 注意点

5つの点についてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

入場までの待ち時間

ててゴン達は14時00〜入場の回で25分前に入場口のある4階へ向かいました。今年は途中から屋根が設置されていましたが、この段階では屋根のない場所に待機列が並んでいました。入場15分前から屋根付きの入り口の方へ入場できるようになり、そこから距離があったため屋内の入り口に着くまで10分かかりました。(写真の17アイスの自販機横から入場口までの時間です)屋根がない場所では排気口があるのか、煙臭く煙のもやがかかっていたので、もし避けたい方は入場10分前くらいに到着することをお勧めします。この日は気温高いけど曇り空で日差しはなかったのですが、日差しがある日に少しでも早く入場したくて待機列最前を狙う方はやはり暑さ対策が必要です。
興味がある方は、こちらの4つのコツで暑さ対策についてご紹介しているのでご覧ください。【混雑状況・体験レポ】プラレール博inTOKYOイベント情報と効率よく回る4つのコツ

アトラクションについて

アトラクション待ち時間
Screenshot:https://www.plarail-tokyo.com

14時に入場して受付を済ませた後、最初の展示コーナーはすっ飛ばしてアトラクションコーナーに向かいました。これは14時30時点の待ち時間です。昨年同様『プラレール釣り』が一番人気で待ち時間が長かったです。13時30〜14時入場の場合、シンカリオンショー15時〜の回しか観ることができないのでシンカリオンをみたい場合はアトラクション待ち時間に注意してください。ててゴン達はシンカリオン絶対に外せなかったので、『プラレール組立工房』→『シンカリオンショー』→『ドキドキ到着ゲーム』の順番でアトラクションを行い、その後に展示→買い物を行いました。本当に時間ギリギリで正式にはとっくに退場時間過ぎていました。アトラクションについて詳しく知りたい方は【これを読めば丸わかり】プラレール博東京2024アトラクションコーナーについて体験レポートをご覧ください。

無料で遊べるつなぎ方教室(こちらHPに待ち時間等記載なし)

今回アトラクションコーナーに『つなぎ方教室』が無料で参加できるようになっていました。プラレール博では、展示を観るだけで電車の線路を繋ぎたい!走らせたい!って子には、コーナーが無く、残念な気持ちになる子もいます。しかし、このコーナーでは各席に用意してあるプラレールを繋いだ後、『キミが運転!グリップマスコンE5系新幹線はやぶさ&クロスライナー』で実際に車両を操縦して走らせることができました。このおもちゃの購入を迷っている親にとってもありがたいコーナーです。大体待ち時間は15分〜20分なので時間があればぜひ遊びに行ってみてください。

こどもに大人気の展示

やっぱり展示コーナーの目玉といえば巨大なジオラマコーナーで、今年も360度楽しめる展示になっていました。他にも、昨年もあった『連結コーナー』にはたくさんの人が並んでいました。今回、ててゴンがご紹介したいのは昨年なかった展示です。画像真ん中『いたずら貨車に荷物をつんでね』ではたくさんの子ども達がボールを投げて貨車に積んでいました。ここはまだ遊びたい!というキッズが周りにたくさんいました。そして『サウンド踏切が大きくなっちゃった!?』ここでは、実際にプラレールの商品であるサウンド踏切を自分が体験できるコーナーです。持っている子はプラキッズを歩かせていたところに、自分が踏切渡れるなんて大興奮ですね。踏切が大好きな子も音を鳴らすことができるので楽しめると思います。体験しながら記念撮影するのもお勧めです。

シンカリオンショー

シンカリオンが登場するのはアトラクションコーナーの1番奥のステージになります。最前列の真ん中あたりの場所取りをする方は30分前からいらっしゃいました。入場時間がシンカリオン登場の30分前の方はアトラクションコーナーへ直ぐに向かうことをオススメします。(※平日以外)そしてシンカリオンは基本的に登場口(ステージ真ん中の奥行きがある部分)前に立っているので、良い位置で観たいよ!って方は真ん中に座るのがお勧めです。ステージ左側には進行役のお兄さんが居てくれますし、右側にはシンカリオン紹介やクイズコーナーで観やすいテレビが置いてあります。真ん中の場所取れなかった時はまとめられたカッコいい映像が観れるので、テレビ前(右側)がお勧めです。(※子供がトイレに行きたくなった時も抜けやすいです)

注意点

  • アトラクションコーナーからトイレは離れているので早めに行くようにしよう
    展示ホールの出口から出て左奥の方にあります。個室の数が少ない(5個くらい)トイレだったので、お子さん連れの方は余裕を持っていきましょう。トイレ後も入場口までとても遠いのでシンカリオン待ちやアトラクション並んでいる最中は特に気をつけてください。
  • シンカリオンショーを観るときはベビーカーを置いてこよう
    ベビーカー有りで鑑賞の方はステージ一番左奥の壁側、一番右の後側とベビーカーで見えなくなるのを配慮する位置に誘導されます。もし小さい赤ちゃんがいる場合は、ベビーカー置き場において、抱っこ紐に変えることがおすすめです。真ん中の位置で観たい方は気をつけてください。
  • アトラクションチケット購入は15時45分までに済ませよう
    行った日の購入期限は15時45分でした。ててごん達が2つめのアトラクション終えたのが退場時間の16時でしたが、後ろに並んでいた方がもう1つアトラクション購入チケットを購入していて時間が無いから無理ですか?と確認したところチケットがあればできますよ!とのことで対応してくださってました。16時退場だからアトラクション待ち時間考えると1つしか出来ないなと諦める方がいたら、購入分はさせてもらえるので大丈夫です。(※節度は守りましょう)
  • 展示ホールAの入場待機列は長すぎると外で待つので暑さ対策しっかりしよう
    ててゴンが15時30分過ぎに一度アトラクションコーナーを抜けてプラレールマーケットで記念商品だけでも購入しよう!と向かうと、外の列の最後尾が見えないところまで大行列でした。係員さんに展示Aに入場するのにどのくらいかかりますか?と確認すると、こんなに行列なのは初めてなので…とおっしゃっていました。すぐに入場できないこともあるので気をつけてください。
  • 14時入場でアトラクション2つ行うと時間がないので、2つ以上行いたい方は早めの時間を購入するか、観るコーナーの取捨選択をしっかり行おう
    とにかく時間が無いです!展示コーナーの連結や踏切体験に並ぶ時間はアトラクション2つ行うとありませんでした。1つにしておけばもう少し余裕があったと思います。ちなみにアトラクション3つ行いたい場合は、シンカリオンショーを観ないか、展示や買い物を諦めればいけます。所要時間の目安は2時間ですが、とても2時間では回りきれないので注意してください。

以上を注意して、楽しくプラレール博を楽しんでくださいね。
当日とても多かった子供達のファッショングッズはこちらだったのでぜひ持っていない方は検討してみてください。



タイトルとURLをコピーしました